沖縄県緊急事態宣言ならびに市長メッセージについて

沖縄県緊急事態宣言(令和3年1月20日〜2月7日)

令和3年1月19日付で沖縄県知事により県独自の緊急事態宣言が発令されました。要請事項の主な内容として、


  • 県民に対して午後8時以降の不要不急の外出自粛
  • 全県の飲食店、遊興施設、劇場、文化、公共施設、映画館、大規模小売店、宿泊施設(ただし集会の用に供する施設)に対して営業を午後8時までとする
  • 政府や都道府県独自の緊急事態宣言が出ている都道府県との往来自粛


が挙げられています。

さらに、県民及び来訪者に対してましては、3密の回避、マスク着用、手洗い、検温、換気の徹底を行っていただくようお願いする内容となっています。


※知事コメントの全文はこちらでご覧ください。


石垣市長メッセージ

沖縄県緊急事態宣言の発出を受けて、同日、石垣市長がメッセージを発表しています。本市においても陽性者が連日報告されていることを踏まえ、市民に対して、令和3年1月20日〜2月7日までの間、以下の取り組みをお願いしています。


  1. 不要不急の外出自粛(特に、午後8時以降は強く要請)
  2. 飲食店及び遊興施設における朝5時から夜8時までの営業時間の短縮
  3. 酒類の提供については朝11時から夜7時まで
  4. 国や都道府県独自の緊急事態宣言発令地域への不要不急の往来自粛
  5. 緊急事態宣言発令地域以外の地域については、事前の十分な健康観察及び感染防止対策の徹底
  6. 沖縄本島や各離島への不要不急の往来自粛


なお、本メッセージの発出を受けまして、1月6日に発表した1月7日から31日までの期間に関する行動自粛については2月7日まで延長されています。


※市長メッセージの全文はこちらでご覧ください。


沖縄県緊急事態宣言による知事要請並びに石垣市長による行動自粛要請により、不要不急の外出自粛や、市内の飲食店等観光関連施設における営業時間の短縮などが行われ、ご滞在中には何かとご不便をおかけするかと存じますが、何卒ご理解とご協力をお願い申し上げますと共に、引き続き、マスク着用、手洗い、手指消毒、3密回避等の感染防止対策を徹底していただきますよう、よろしくお願いいたします。


photo:Mayor Nakayama (left front)announced a message to the citizens.

1/19の記者発表でメッセージを読み上げる中山義隆石垣市長

石垣市新型コロナウイルス感染防止対策キャンペーン特設サイト

観光客の皆様に、石垣市の新型コロナウイルス感染対策に関する基本情報や最新情報をお知らせします。